パズドラ女子ブログ

パズドラ女子が攻略情報とかつぶやく

pythonの復習(辞書、集合内包表記)

index index http://SNS.jp/view_diary.pl?id=1957925373&owner_id=2

〜〜〜〜〜

辞書の内包表記

〜〜〜〜〜

辞書の内包表記の形式は

{ key_item : value_item for item in iterable }

となる

リストの内包表記と同様にifやfor文を持つことが出来る

主な使い方はリストの内包表記のほうを参照

word = lettrers

print({wd_num: word.count(wd_num) for wd_num in word})

結果

{r: 2, t: 2, e: 2, s: 1, l: 1}

上記はlettersという文字列の中に各々の英字が何回出てくるかをカウントして英字をキーに出てくる回数を値として返している

〜〜〜〜〜

集合の内包表記

〜〜〜〜〜

集合にも内包表記があり、その形式は

{ item for item in iterable }

となる。辞書の内包表記に似ているがキーがなく値だけである

そのほかの使い方はリスt(ry

5月14日 モンコレ東京フェスタ

今回泊まったホテルは上野の「おもてなしの宿」。

究極のカプセルホテルってやつをとうとう見つけてしまったようだ…。

3階までが通常の漫画喫茶、4・5階にカプセルがある施設で

通常のカプセルホテルではお目にかかれないような量の漫画が読める。

個人的にはチャンピオンREDが置いてるのがポイント高い。

この雑誌置いてる漫画喫茶初めて見たよ。

おかげで衛府の七忍を全部読むことができた。

漫画の量はまあ些細なこで、気にいった理由は

・ロッカーがデカい。過去最大級。大きな荷物も楽々。

・大浴場だけでなく、個人で使えるシャワー室がある。

・朝食バイキング付き。品数や質も申し分ない。

・全体的に清潔感がある。

これだけ長所があって1泊4千ほどと大変リーズナブル。

完璧だ…非の打ち所がない。

ここを超えるカプセルホテルには今後出会えないだろう。

とまあ余りに気に入った物件を見つけて興奮してしまったけどそろそろモンコレの話。

会場に着くと凄い人数。最終的に200人以上いたというのだから驚愕だね。

前日のドレノも結構賑わってたけどそのさらに3倍とか凄すぎ。

今日の使用デックは聖魔ミルク。

理由は後述。

・1戦目:練金ベルフェン

いきなり装備品アイテムデックとか想定外過ぎ。

全く当たる予定無くて対策なんて無いからかなりヤバい。

案の定序盤に出てきたグレイブ装備のグレートモンブランが止まらずあれよあれよというまに

本陣に攻め込まれてしまう。

しかし相手イビルデッドで行動完了になるのを失念してたらしく九死に一生を得る。

さらに行動完了になってもダムダム撃てたはずなのに枠数を数え間違えてたらしい。

相手の二重のプレミに助けられた。

その後は攻め返していって勝ったけどホントよく勝てたな…。

・2戦目:コアトルシルク。

こちらに都合の良い同時が3回も起き、さらに自軍領土に入ってきたホリコアを戦慄で排除。

その上手札に戦慄をキープした上でマウントを取ることに成功。

しかしここからが長かった。

戦闘では勝てないから何度も相手本陣をつつくも一向に落とせない。

お互いに長考とかはしてなかったのに無慈悲な時間切れコールが。時間切れ分け。

コアトルは色々考えることが多くて時間かかるから6戦もある大会だと使いたくないし

当たりたくないんだよね…。

・3戦目:ビーストココ

弾丸は使わず、歌姫や真言騎士がちょろっとスペル撃つタイプ。

正直得意なタイプなんで、自軍領土に入ってきたユニットを戦慄しつつ早々にマウントを取る。

相手本陣にはブリアンナ、ガブリ、風斬蟲。

相手先攻でブリアンナ能力をガブリにして攻撃。

ガブリにイビルデッド撃つもダイス目は7。相手対抗無し。

倒せないけど行動完了だからいいか…

…何かガブリの種族欄にゴブリンとしか書かれてなかった…。

そもそも防御アップもしてないやん。

お互い気づいたときには苦笑しあってたね。

勝ち。

・4戦目:風魔ミルク

いきなり木霊貼られたからダイスダメージ多めなのかなとか思ってたら

永久凍土とか星をつかめる距離とか出てきてメッチャ地形入ってた。

地形の連続配置で相手領土に侵入するタイプみたいで

実際自軍領土に入ってきたユニットを排除してもすぐに本陣リーチされまくって参った。

地形の分対抗は少な目なのかこっちがドラコ撃ったらすんなり通ったりして助かる。

あとバンブーが神ってた。

最後はアバドンとグリフォンの本陣にカルカブリーナとデオネアで進軍して

相手先攻攻撃→カルカブリーナにドラコ→イビルデッド→スクロールで勝ち。

・5戦目:火魔ミルク

思い出したくもないほど事故った…。

ユニットはちゃんと引けたよ、ユニットはね。

相手が早々に永久凍土を3枚捨ててくれて戦慄チャンス!

と思い手札調整しまくるも引けない。

っていうかスペルもスクロールも全然引けない。

試合中通じて3枚位しか引けなかったはず。

相手のイフリートの目が6だったとか関係なくこっちほとんど抵抗できずに負け。

無茶苦茶悔しい負け方だった…。

下手したらフェアリー50枚デックとかにも負けてたと思う。

モンコレに限らずカードゲームやってると必ず遭遇する壮絶な事故だけど

権利かかってる大会で起こるなよぉぉぉ。

そんなこんなで失意と絶望に包まれドロップ。

リーファイトも2勝2敗でイマイチな感じ。

だけど物販で買った1パックからイビルデッドが!!!やったぜ!!!

リーファイトしてて気づかなかったけど、

何かモクさんとブ〜タンさんが優勝しとる…おめでとうございます!!

さらにナリさんと燕さんが同率2位と入賞しまくりで非常にめでたい。

これは水戸駅水戸黄門像にモクさんとナリさんが追加されても許されるレベル。

次は7月の予選だけど突破したいなぁ…。

枠32人に増やしてくれないかな…。

そうそう今回の聖魔デックだけど、遊々亭大会でゴッドウィンド撃たれまくったり

普通タイミングの焼き効果で死に捲った経験から

死亡効果に対して万能なドラコイリュージョンを使いたくなったんだよね。

そうすると当然聖枠を持ったユニットが欲しくなるんでデオネアと赤き死の天使を採用。

実際ドラコはかなり活躍したけど3枚はちょっとやりすぎたね…。

というのは建前の理由で、こっからはプリパラ知らないとさっぱりな話になるんだけど

前回アロマゲドン絡みでミルクを採用したって言ったけど、

よく考えたら首長竜って怪獣っぽいやん?

ということはあと天使がいたらガァルマゲドン結成やん?

そして今回のセットでは悪魔で天使とかいう都合のいい種族持ってる奴らがいるやん?

やるしかねぇ!

デック名は「悪魔!天使!牙!合体!!」。

このレシピを載せたかった…。

マスコミの言葉遊び、ここに極まれり、な感じ。

「生活費」は渡さないと問題になるが、「政活費」は渡すと問題になる。

なんでおなじ「せいかつひ」と読ませるかね??

マスコミの都合かも知らんが、わざわざ混乱させて楽しんでいるとしか思えない。

どうしてこんな言葉の使い方、するかなぁ。。。

ちったあ考えればいいのに。それとも、自分たちが言葉を使い分けられること、誇示したいのか??

何の意味もないところで能力を浪費しているだけだと思うが。。。

業界には、そういうことを指摘する人、一人もいないんだな。。。病んでる。。。

京都市議18人、政活費を親族に支出 3年で4千万円超

(朝日新聞デジタル - 05月14日 03:16)

映画『レ・ミゼラブル』

先日放映していた映画『レ・ミゼラブル』(2012)

以前やったとき見たいとは思っていたけど見逃してしまったけど、今度のミュージカル30周年公演もあってのテレビ放映で録っておいたものを、仕事終わりにも拘らず観てしまった。

もうかなり前に観に行ったミュージカル版『レ・ミゼラブル』で知ってる曲が殆ど。内容も理解していることもあってか、昔よりも感情移入が強く・・・涙腺が・・・(´;ω;`)ブワッ

ファンティーヌの「夢やぶれて」

 ……アン・ハサウェイの演技が素晴らしくホロッと。

 エポニーヌの「On My Own」

 ……もともと島田果歩の演技がすごい好きで、悲しいけれど大好きな曲。

 メインキャストの「One Day More」

 ……バルジャン・ジャベール、コゼット&マリウス、エポニーヌ、他、

  キャストの思惑、想い、対比が面白い。

 

「エピローグ」

 ……バルジャンの告白と、コゼットをマリウスに託し

  ファンティーヌに出迎えられて迎える最期のあたりがやっぱりいい。

 

 「民衆の歌」のイメージといえばココでしょ。

帝国劇場か中日劇場辺りに観に行きたくなってきた。

>最近出回っている 「テラヘルツ鉱石などの健康グッズ」に関して *

名古屋大学・川瀬教授の怒り・・

http://www.nuee.nagoya-u.ac.jp/labs/optlab/kawase/chuui.html

最近出回っている

テラヘルツ鉱石などの健康グッズ」に関して

Key words: テラヘルツネックレス、テラヘルツ鉱石、テラヘルツブレスレット、

テラヘルツヘルツクリーム、テラヘルツシール、テラヘルツパワー、テラヘルツ波動、etc.

科学的根拠の希薄な様々なテラヘルツ健康グッズを販売している会社が 近年多数見受けられます。ひどい会社になると、勝手に『名古屋大学川瀬教授が発明したテラヘルツ波動に基づき、水晶を高温で焼き上げたテ ラヘルツ波を発生する鉱石が癌や脳梗塞を治す』などとして高価な値段 でネックレスなどをご病気の高齢者相手に私の写真などを見せながら 販売していると一般の方から苦情を頂きました。

これらのことは非常に腹立たしく、我々と何の関係もないばかりか、科 学的な根拠が希薄な詐欺紛いの商法です。 私は20年以上、テラヘルツ 波の生体への影響を研究してきましたが、もしもそれらの会社のうたう 効能に(学会が認めるような)科学的根拠が見つかったら、それだけで ノーベル賞ものですが、まだ世界の誰もそのような確たる根拠を発見し ていません。

過去において、同様に科学的根拠の希薄な遠赤外線グッズで長年儲けた 輩がテラヘルツと名前を変えて二匹目のドジョウを狙っているようで、 テラヘルツ波を研究する者としては実に嘆かわしいことです。 さらに 最近では、一部の業者が研究会を名乗って「本物のテラヘルツジュエリー を認証します」などと活動してますが、本物も贋物も普通のセラミクス も岩石も、かつての遠赤外線グッズも、放射原理は常温の黒体輻射にす ぎず、黒体輻射を浴びたら難病が治る、などという話は私の知る限りの 学会では全く認められていません。

これまでは怪しいテラヘルツ商法も苦々しく思いつつも看過してきましたが、 私の名前を使って売っている、という苦情が寄せられた以上、ここに反論 させて頂くに至りました。 今後、もし私の名前を使って売るような会社を 見かけましたら、何卒ご一報下さい。

名古屋大学川瀬研究室>http://www.nuee.nagoya-u.ac.jp/labs/optlab/kawase/jp/

>■ 研究テーマ

テラヘルツパラメトリック光源の高性能化と実用化

テラヘルツ分光イメージングシステムの開発と応用

非線形光学結晶を用いたテラヘルツTDS光源の開発

細胞膜のサブテラヘルツ帯共鳴振動仮説の検証

■ 研究内容

光波と電波の谷間に残された未踏の光「テラヘルツ波」を用いた新しいイメージング技術に関する国際間プロジェクト研究が近年欧米で強力に推進されており、我が国でもこの分野の技術開発は急務と考えられます。

川瀬研ではレーザー光の波長変換技術を用いて既存の自由電子レーザーなどに較べはるかに小型簡便な広帯域波長可変テラヘルツ (THz) 光源の開発に成功し、さらなる高性能化、小型化などに関する研究を進めています。特に、光注入型テラヘルツ波パラメトリック発生器は100kW出力と10桁のダイナミックレンジを達成し、世界最高輝度の波長可変テラヘルツ光源として、Scientific Reports誌に2014年に掲載されました。

S. Hayashi, K. Nawata, T. Taira, J. Shikata, K. Kawase, H. Minamide Ultrabright continuously tunable terahertz-wave generation at room temperature, Scientific Reports, Vol. 4, Article number 5045 (2014).

広帯域波長可変テラヘルツ光源を用いた新しいテラヘルツイメージング技術の研究開発を進めています。特に、テラヘルツ分光イメージングによる試薬の主成分解析技術を開発しました。これは、複数の試薬が混ざったサンプル中の特定試薬の分布密度を画像化する新技術で、光源の広帯域波長可変性と、テラヘルツ帯の試薬類の指紋スペクトルを活かした成果です。 この技術を用いて、郵便物検査、覚醒剤・爆発物所持検査、医薬品検査、などへの応用が期待されます。

細胞膜がテラヘルツ〜ミリ波帯で共鳴振動しており、その振動が生命活動にとって重要な役割を果たしている、という仮説(フレーリッヒ仮説)の検証実験も進めています。また、ヒト汗腺がヘリカルアンテナ構造を有しており、年齢性別によらず440GHz付近で共振する可能性についての研究結果がScientific Reports誌に2015年に掲載されました。

S. R. Tripathi, E. Miyata, P. B. Ishida and K. Kawase, Morphology of human sweat ducts observed by optical coherence tomography and their frequency in the terahertz frequency region Scientific Reports, vol. 5, Article number 9071 (2015).